2015年12月26日土曜日

年末年始休刊日のお知らせ






年末年始を下記のとおり休館させて頂きますので、ご案内申し上げます



2015年12月28日(月)-2016年1月3日(日)



休業期間中は何かとご迷惑をお掛けすることと存じますが

何卒よろしくお願い申し上げます






2015年12月15日火曜日

コケ・カフェ  ~苔玉作りとコーヒーの時間~ 







『 コケ・カフェ ~苔玉作りとコーヒーの時間~ 』

日時: 12月18日(金) 13:00~15:00

参加費: 2000円(材料代込み)

6名様限定(※最低催行人数3名)

お申し込み
TEL: 0987-25-0110 MAIL: shokken@rapid.ocn.ne.jp





クリスマスや年末の準備
あわただしい時間を迎える前に
少しゆっくりした時間を過ごしてみませんか?

苔玉をちょっとアレンジしてクリスマス仕様にしたり
コーヒーとスイーツをいただいたり。
展示物や顕微鏡もゆっくりご覧ください。


お申し込みお待ちしております。








2015年11月29日日曜日

「服部新佐博士生誕100年」記念講演会(追記12/17)



「服部新佐博士生誕100年」記念講演会を開催しました。


::


▼会場となった小村寿太郎記念館




































▲南壽理事長の挨拶に続き

▼「服部新佐博士と服部植物研究所」と題した長谷川二郎博士の講演。
















研究所や標本庫について、また、服部博士に献名されたコケの紹介
長谷川先生からご覧になった博士像、コケの研究や猪八重渓谷についてなど
盛り沢山の内容でご講話いただきました。
地元でもあまり知られていなかった服部博士の偉業を
広く知っていただけたのではないでしょうか。



会場となった小村寿太郎記念館では
特別展示として服部博士が生前授与された勲章や蔵書
研究所が発行の書籍などを公開させていただきました。

































貴重な古書の一部は、本町の展示室でもご覧いただけます。



また、出来上がったばかりの地球詩版画の折本
「A NEVERENDING JORNEY・・・果てなき旅」のお披露目も。

















1頁100万年、4600頁の折本には、地球46億年の歴史の中で
コケをはじめとした動植物の誕生が表現されています。

















(▲前日準備風景)

::

追記

地球詩版画の折本について
キュレーターの石田のりかさんや
作家さんが案内してくださっています

→ 「虫草こよみ」
製本家の西尾彩さん
→ 「citruspress」
版画家水田順子さん
→ 「笑坐版店」


::





講演会終了後は、普段は一般公開されていない
十文字の標本庫を公開し、標本収蔵の様子を見学していただきました。

▼解説中の標本庫主任、水谷正美博士。




















お昼は服部博士の生家である「服部亭」で会食。
お申込みいただいた方や関係者30名で
服部博士が大好きだったというちらし寿司のご膳をいただきました。

















::



日南のみならず遠方からも多くの方にお出でいただき
感謝申し上げます。





2015年11月1日日曜日

夏休みの自由研究(完成編)




夏休みの自由研究でコケを題材にしたKくん
学校から返却された宿題を持ってきてくれました!



観察されたコケとその様子、顕微鏡で撮影された画像も
盛り込まれた研究成果のまとめです。すごい!▼


















そして、小さな容器に植えられていたコケは
丁寧に標本にされ、サイズもピッタリな標本箱に
収納されていました。かっこいい!▼

















Kくん、学級のコケ博士なのではないでしょうか。


野球をはじめられたとかでお忙しそうですが
また遊びにきてくださいね。

















お待ちしています。










宿題はしばらく預からせていただけることになりました。
見学に来られることがありましたらぜひご覧ください。







2015年10月24日土曜日

宮日こども新聞



宮日こども新聞の「こども記者」さんが取材にきてくれました。



コケの研究所に興味をもたれ、取材先に選んでくれたのは
3月に視察にも来られた宮崎市内の中学1年生くん。


▼研究所の歴史や服部博士についてなど、さまざまな内容を取材されました。




▼さらに、コケの書籍を閲覧中。



どんな記事になるのか楽しみです!










2015年9月6日日曜日

飫肥城周辺でコケウォッチング!


日南市雇用創出プロジェクト会議
観光商品開発事業企画のモニタープログラムとして
「飫肥城周辺でコケウォッチング!」を開催しました。
講師は広島大学の片桐知之先生。
小学生から飫肥観光ボランティアの皆さんなど
コケに興味のある方21名がご参加くださいました。
▼先ずはコケについての講話とルーペの使い方講習。

▼先生が準備してくださったコケのサンプルの一部。
このままテラリウムになりそうなくらい美しい!

▼珍しい、琥珀に閉じ込められたコケも紹介していただきました。


▼講習を受けた後はいよいよ飫肥の街へコケウォッチングに。

▼小雨をもろともせず?飫肥城跡までコケを観察しながら歩きます。

▼トサノゼニゴケ観察中

コケを観察しながらのゆっくりな歩みで、ようやく飫肥城跡に到着。
飫肥杉の木立ちはコケスポットとして密かに人気を集めていて
この周りだけで優に50種以上のコケが生育しています。




▼観察後は、研究所に戻って採集したコケを見ながら解説を聞きました。
(すでに顕微鏡に向かっている小学生君もいます♪)


さまざまな視点でコケを観察される参加者の皆さんの質問に
ひとつひとつ丁寧に対応してくださっていた片桐先生。

参加された方はコケへの関心がより深まったのではないでしょうか。


::


さて、すべてのプログラムはお昼すぎに終了したのですが
コケ好きT君がランチのあと、ギンゴケを携えて戻ってきてくれました。
なんとクマムシが見てみたいそうなのです。


そこで!早速クマムシ探しに突入。

最初にクマムシがどういうものかを見てもらうと
それからは延々実体鏡に向かい、ご自身で何匹もクマムシを発見。
すごい集中力ですね。


次にお会いする時は、もっと色んなことを発見されているのかもしれません。
発見したこと、スタッフにも教えてくださいね。






*おまけ*
クマムシって、こんな生き物です↓


2015年8月27日木曜日

夏休みの自由研究 II




また、自由研究にコケを選ばれた小学生が来てくれました。






1組目のK君は、お母さんと一緒に学校周辺のコケを調べられるそうで
10種採集して来られました。
コケの観察会にも参加経験のある、コケ好き親子さんです。




タマゴの容器に丁寧に入たコケを実体鏡でじっくり観察していたK君は
独自の発想で色々なことを感じ取られる様子。
採集したコケの中に混じっていた2種の「コケでないコケ」を
理屈は抜きに、感覚で自分の目で見つけられました。

Kくんの感覚、すごいです。

混生しているコケも見つけることができて、1種ずつ紙にテープで貼って
名前を書き込んでいらっしゃいました。
お母さんも図鑑を見ながら名前調べをされていて、
今やK君の学校周辺では一番のコケ博士親子なのではないでしょうか。



2組目のT君は、すでに化石はプロ級、コケについても
「コケはともだち(リトルモア出版・藤井久子著)」を5年生の時に読破されていて
現在「校庭のコケ(全国農村教育協会・古木達郎他著)」を
愛読されているというかなりの識者です。
コケのいろはとして習うようなこと(たとえば「胞子体」という言葉)は
すでに全部ご存知のようで、驚きました。



もっと驚いたのは、来館される前に歩いてこられた森で
靴下にくっ付いてきたという小さな小さなコケのひとかけを
大切そうに容器に入れて持ち込まれたことです。
普通ならゴミかと思ってつまみ捨ててしまいそうな
小さな小さなコケのひと枝だったのですよ。

▼それがこちら。チョウチンゴケの仲間です。


研究所の周りで採集したコケで
プレパラート作りにも挑戦しました。



お二人とも同じ小学6年生の男の子ですが
コケへのアプローチが全く違っていてとても興味深かったです。 
2組ほとんど同時刻に見えたので、ご満足いただけるサポートができたかどうか
いささか心配ですが、無事終えられていることをお祈りします。








出来上がった自由研究が返却されたら、ぜひ見せてくださいね。











2015年8月18日火曜日

夏休みの自由研究





コケを自由研究の題材にしたいと、都城からはるばるご家族がお見えになりました。

6月末に開催された宮崎県総合博物館主催の講座にも参加されていて
今回はたくさんのコケを丁寧に保存容器に入れられてお持ちになりました。

自由研究のために「おじいちゃんち」などで集められたそうですよ。
並べるだけで、魅力的なインテリアになりそうです!







小学3年生のK君初挑戦のギンゴケのプレパラート。
ピンセットで1本のコケを摘み出すところから
葉っぱをこそぎ取り、カバーガラスを被せるまで
すべてご自身でされました。すごいです。




K君のお母さんも、とても熱心に観察してくださいました。






コケの表現の其処此処に、「カンブリア期の・・」など、理科系の言葉が出てきたK君。
普段から親子で生物の話しをされているご様子。
うーん。K君の末は博士かも!


自由研究が返却されたら、ぜひ見せてくださいね。








2015年8月11日火曜日

休館日のお知らせ




8月13日~15日
お盆休みをいただきます



厳しい暑さが続きますが、どうぞご自愛ください





8月16日(日)より通常どおり開館します。








2015年8月1日土曜日

テラリウム作りワークショップ




日南市観光協会主催


テラリウム作りワークショップを開催しました。

今回の幸開きメニューのトップバッターだそうです。







尖らせたお箸、紙皿、スプーン・・
よく見るとランチ会がはじまりそうな道具ですね。





一時間ほどで、それぞれのコケワールドが完成しました。





かっこいい日本庭園風あり
かわいい動物ワールド風あり。

材料は同じでも、みんな違った雰囲気になり
見させていただくだけでも楽しく、そして勉強になります。




女の子たちはお気に入りのフィギュアを持って来られていました。
かわいらしくて思わず売っている場所を聞いてしまいました。
センスいいですよね!









▼最後に幸開きPR中のTさん。



ちょうど、飫肥城跡大手門付近で
地元の中学生が観光ボランティア体験中だったので
解散後、そちらに行かれた方もあったようです。


暑い中、お運びいただきありがとうございました。




::


オ・マ・ケ


どれがコケ玉でしょう?


参加のお兄ちゃんに付き添って来られた女の子。かわいい。

















2015年7月23日木曜日

服部亭



飫肥城跡からほど近い、十文字地区の横馬場通りにある「服部亭」。

服部新佐博士のご実家でもありました。



江戸時代から続く山林王の邸宅の名に相応しい
庭園やしつらえ。

今日はここでスタッフFさんのお誕生日をお祝いする
ランチの会をさせていただきました。


お昼のご膳
とりどりの器は目を愉しませてくれました。




それぞれ違った花が添えられていたデザートの盆。
▼これには紫色が美しいニオイバンマツリが。



花束はWさんのお見立て。
Fさんにぴったり。素敵でした。



Fさん、いつもありがとうございます。
HAPPY BIRTHDAY!